シャア専用ねこのブログ

鳥取の宣伝をメインに、日々の雑感や体験、出来事などをてきとうに記載

中国地方最大の山 大山の自然に触れてきた!!

どんもっす。

 

先日、大山の1000m付近の高原を散策してきました。

秋の気配を十分に感じさせる、素晴らしい散策でしたので、写真付きで紹介しておきます。

 

・場所:鳥取県 奥大山休暇村付近

・標高:1000m前後

・とき:9月中旬

・気温:15℃前後

・天気:曇り

・コース:奥大山~擬宝珠山~象山~奥大山

・所要時間:6時間(自然解説を行いながらだったので。歩くだけなら、3時間程度で行けます)

 

当日同行してくださった方々が、驚異的なまでに自然に詳しく、色々と解説をいただきました。

あまりにも豊富な説明で、半分ほど脳みそからこぼれてますが(笑)

本当に楽しい散策でした。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920010650j:plain

まずは登山口にあるススキの群生から。

高原ですから、もうすっかり秋ですね。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920010756j:plain

ホトトギス」 

斑点模様が非常に美しい花です。

花言葉は「秘められた恋」 う~ん、素敵です。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920010945j:plain

キバナアキギリ 

黄色と紫のコントラストが非常に綺麗な花。

でも、花の図鑑などにはのってないんですよね。

レアな花なのかな?

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920011200j:plain

「朴の木」 

この時期は実だけですが、花は日本の野生の中では最大になります。

葉は大きいので、食用のものを包む伝統的な食材となっています。

朴葉みそが代表例ですね。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920011457j:plain

ヤマボウシ 

赤く熟した実は食べることができます。

甘さを抑えた上品な味で、非常に美味しいです。

花は白く、木一杯に咲き乱れます。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920011705j:plain

アキノキリンソウ

 秋に黄色い花を咲かせることから。

花言葉は「指導」。 傷を治す効能があるといわれていることから。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920012000j:plain

「ツルリンドウ」 

花の形が非常に綺麗です。

リンドウ科の植物は花の形が本当に秀逸です。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920012435j:plain

ツルニンジン 

これはキキョウ科らしいです。

別名「ジイソブ」 爺さんのそばかすに模様が似ているから(笑)

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920012638j:plain

マツムシソウ

草原に良く生えている花ですね。

花言葉は「失恋」 うーん、確かに納得できる…か?

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920012853j:plain

ネジバナ」  

ねじれているので。

二本並んで生えているのは非常に珍しいです。

花言葉は「もだえる心」 なるほどね~。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920013025j:plain

「トチノミ」 

食用可能。

昔はお餅に混ぜて、嵩増しして腹を満たしていたとか。

灰汁が強いので、灰汁抜きしないとまずいです。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920013305j:plain

謎のキノコその1  

残念ながら、この日はキノコ大臣がいなかったので、キノコ関係は全くわかりませんでした。

スーパーマ〇オにでてきそうですな。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920020029j:plain

謎のキノコその2

これまたスーパーマ〇オにでてきそう。如何にもな色してます。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920013450j:plain

謎のキノコその3

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920013522j:plain

謎のキノコその4

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920013656j:plain

謎のキノコその5

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920013953j:plain

謎のキノコその6

 

 

※ネットで調べれば、何のキノコかわかるかもしれませんが、あえて調べません。間違っていたら、危険なので。

同行されたプロの方々も、キノコの見分けは本当に困難とおっしゃってたので、素人の方々はくれぐれも注意してください。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920014226j:plain

擬宝珠山頂上から、遠く岡山方面を望む。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920014319j:plain

遠く烏ヶ山を望む。

形が非常に特徴的な山です。

 

 

f:id:syaa_sennnyou_neko:20150920014515j:plain

おまけ

蛇の抜け殻。指との対比で長さが伝わるでしょうか。

非常に綺麗な状態で脱いでました。

几帳面な蛇だったのかな?

 

 

と、これで当日見つけた植物の半分くらいです。

もっと色々説明していただいたのですが、写真撮り忘れたり、ぼやけてたりで、載せることができませんでした…。

 

それにしても、同行してくださった方々は、本当に博識な方々ばかりで、何でもないように説明してくださいましたが、本当にためになる知識ばかりで楽しかったです!!

 

特に、食用可能な植物を多く教えていただいたのが良かった。

実際に食べたりしましたが、体で覚えることができました。

下界で災害に遭っても、山に逃げ込めば何とかなりそうな、そんなことさえ思わせてくれるガイドを受けることができました。

 

これからの季節、鳥取の大山は高原植物が多く咲くので、興味の沸いた方はぜひ見に来てください~。