シャア専用ねこのブログ

鳥取の宣伝をメインに、日々の雑感や体験、出来事などをてきとうに記載

チケット転売撲滅大作戦

どんもっす。

 

サンドイッチマンの伊達さんがチケット転売に怒りを示しています👇

サンド伊達、チケット転売に怒り「自分が見に来て」

 

ブログにて発言されている内容を記載します。

お願いですから、我々のライブチケットを定価以上の価格で決して買わないで下さい!!! 例え、空席になったとしても我々は全く構いません

ライブに来るつもりも無いのにチケットを入手して、欲しい人に高額で売り捌いて儲ける。僕らとしては本当に悔しいし、到底許せない行為

だから、絶対に買わないで欲しいです。ライブのDVDも出ますから! 仕方なく、買ってしまう方がいるからそんな状況になるんだろう。マジでお願いします

 

素晴らしい発言ですね。

これで営利目的のチケット転売が少しでも減ればと思います。

 

とはいえ、チケット転売はかなり美味しい蜜のようなので、撲滅するのは容易ならざることでしょう。

二年間で6千万円も儲けた人もいるようですから。

なお、営利目的でのチケット転売は言うまでもなく犯罪です。

 

※以下このブログにおいて、特に断らない限り、チケット転売とは営利目的を指すことにします。

 

で、私なりにチケット転売を防ぐための作戦を考え付いたのですが…

①物凄く罪を重くする

②定価で買った証明がないと、効力を発揮しない

 

この二つしか思い浮かびませんでした。

 

①は転売ヤーへの対策、②は購入する側への対策です。

 

①の物凄く罪を重くするのは、分かりやすいとは思うのですが、そうそう簡単に刑罰を変えることは(日本では)無理だと思うので、却下。

とはいえ、イギリスなどでは刑罰を重くする方向で検討しているようなので、日本でもぜひとも検討していただきたいところ。

 

で、②の定価で買った証明書の案は中々良いのではないかと。

どういう購入手段でも、領収書発行するのはシステム的には難しいことではないでしょう。

紙でもスマホの画面でも、バーコードでもいいから、なんらか定価で購入したことが判明できないと効力を発揮しないというシステムにすれば、良くないでしょうか?

もちろん、領収書はちょっとやそっとでは複製できない工夫を施します。

領収書毎転売される恐れもあるので、購入した段階で領収書には名前を記載するなどの工夫を施します。

これなら、チケット販売する段階で、「定価で購入したチケット以外は無効です」という旨を伝えていれば、転売された高額チケットを買う人も相当減るのではないかと。

 

とにかく、転売ヤーが圧倒的に損をするシステムを作らないといけません。

 

で、世間一般ではどういう対策を取っているのか?と気になって調べたところ、今現在は購入時に顔写真登録が一般的みたいですね。

ただ、顔写真登録というのは非常にデリケートな問題を含んでいるので、他の証明書その他で何とかして欲しいところです。

というか、個人証明で転売関係、解決するんじゃないでしょうか?

実際、ジャニーズが実施したところ転売が防げたらしいので、相当有効な手段だと思います。

 

なんでこれをやらないのか?と疑問に感じたので、さらに調べたら、

1.当日急用や体調不良で行けなくなった場合どうするのか?

2.顔や個人認証に時間がかかってしまい、コンサート開始が遅れた

 

という問題があったみたいですが、1も2も転売ヤーがのさばることに比べたら、些細なことでしょう。

 

そもそも急用で行けなくなったら…って心配する時点でファンとしてはおかしいですよね。

ファンならチケット手に入れたら何としてでも行ってくださいよ。

っていうか、何を差し置いても来るでしょ、普通。

急用や体調不良で行けなくなったらどうするんだー!とか心配している人は、大したファンじゃないので、その意見は無視しても大丈夫でしょう。

突如冠婚葬祭が入ってきた場合は、そういう星の下に産まれたのだと諦めてください。

そもそもコンサートなんて1回じゃないですし、また別のコンサートに参加すれば良いんです。

次は手に入らないかもしれないじゃないか!っていう意見があったとしても、そもそも行けなかったので関係ないですよね?

数千円が無駄になったとしても、ファンなら潔く諦めてくださいな。

 

2.のコンサート開始が遅れたについては、遅れないように頑張ってください、としか言いようがないですね。

ってか、個人認証するんだから、時間がかかるのは当然で、その程度のことは予期して対策とってくださいな、って感じですね。

 

 

諸々対策を取っていくと、対策をうった当初は空席が目立つかも知れません。

ライブによっては、半分くらい空席だったものもあったとか。

でも、これはアーティスト側に涙を呑んでいただくしかないでしょう。

空席が目立つのは、アーティストにとっては屈辱でしょう。

自信を喪失してしまうかも知れません。

しかし、プロとしてやっている限りは、人数の多少は関係ないはず。

満席であるか、空席が目立つのかは関係ないはず。

極論、お客様が一人のときと満席とで、クオリティが変わってしまうのであれば、それはプロではありません。

 

私が尊敬する政治家の名言に

「聴衆が一人でも一万人でも、心を動かすのにその難しさは変わらない」

というのがありますが、物凄く共感できます。

 

人数の多少ではないと思います。

まずは業界全体で取り組んで、転売ヤーの撲滅を第一に。