シャア専用ねこのブログ

鳥取の宣伝をメインに、日々の雑感や体験、出来事などをてきとうに記載

NHKの受信料未払い問題 スクランブル放送にしない理由

どんもっす。

 

 NHKの受信料未払い問題で、NHKが料金を払わない男性に対して裁判を起こしました。

 

記事の一部を引用します👇

自宅にテレビがあるのに契約せず、受信料を支払わない男性をNHKが訴えた
 受信契約の義務について、初の憲法判断を示す見通し。
 放送法は、テレビなど放送を受信できる設備を設置した人は「NHKと受信契約をしなければならない」と規定。男性側は、契約は義務ではないとした上で、「義務だとしたら憲法が保障する財産権などを侵害しており違憲」と主張している。
 同様の裁判は多数あり、地裁、高裁段階では「契約の自由は制約するが、公共の福祉に適合している」などとして、合憲とする判決が相次いでおり、最高裁の判断が注目される。

 

色んな意味で驚き。

まず、受信料の未払いでNHKが裁判を起こしたのも驚きだし、その主張が通りそうなのにも驚き。

そもそも、受信料なんて今や払ってない人結構いるんでないの?

その中で、この男性が訴えられた理由って何?

個人ではなく事業者とか?

 

こんなん、やったらやった分だけNHKへの批判が増加するって何でわからないの?

 

今回のNHKのこの記事に対する反応

※()内の数字は票の数です

NHKが負けて欲しい方はクリック (賛成:62092 反対:1498)

NHK敗訴を願います (賛成:54888 反対:1955)

NHKを観てない人にも受信料払わせるのはどう考えてもおかしい(賛成:27088 反対:654)

NHKスクランブル放送にすべき(賛成:24491 反対:488)

「お金を払わない人は視聴できませんよ」ってシステムにすればいいだけなのに。(賛成:12471 反対:229)

常識的に考えれば間違いなくNHKが負けるはず。何かの圧力が加わってなければ。(賛成:9223 反対:275)

・テレビの所持=契約は時代に合わない(賛成:10829 反対:268)

 

NHKを批判する意見が大多数であり、賛成数も大体9割越え。

私も大体の意見に賛成です。

 

最高裁が合憲と示すのであれば、その根拠は?

何らか、上から圧力がかかっているか、お金が出ているかのどちらかとしか思えません。

それくらい、NHKのやっていることは時代に合ってない。

押し売りしといて、訴えてくるなんて完全にヤクザのそれやん。

 

私も、

NHKの受信料払わないなら、NHKを見てはいけない」

もしくは

NHKを見るのであれば、NHKの受信料を払うべき」

っていう意見を良く聞きますが、これには大賛成です。

 

でも、一方で

NHKは素晴らしい番組を作っているから絶対に見るべきだ」

とか

NHKを見ないなんて信じられない」

っていう意見は一度も聞いたことがありません。

 

周りにいる人間はほとんどテレビ持ってないし、ましてやNHK見ている人なんてほんの一握りです。

これからの若者なんて、Youtubeニコニコ動画とかで事足りるから、NHKなんてそのシステムさえ知らない人が多いんじゃないだろうか。

 

こんな中、NHKの職員の方々は全員、自分たちのやっている行動を正当化できるんでしょうか。

自分たちは正当な方法で、正当な報酬をもらっていると胸を張って言えるんでしょうかね?

自分たちの親兄弟や子どもの目をまっすぐ見ながら、自分たちの作り出すコンテンツは日本国民全員が求めているものだから、テレビを買った人は無条件で受信料を支払うべき、って本気で言えるんでしょうかね?

 

こちらのサイトによると、NHKの職員数は大体1万人程度で、その平均年収は1160万程度👇

職員数、平均年齢、平均勤続年数を知りたい|NHKよくある質問集

 

これらの方々は、自分たちの高給がきちんと自分たちの仕事に見合っていると胸を張って主張できるんでしょうか?

もしも、できるのであれば、スクランブル放送(受信料を払った契約者だけが見ることのできるシステム)にぜひともしていただきたい。

 

できないでしょ?

だって、どう考えたって自分たちの給料下がるから。

私の見立てでは、半分以下にまでなるんじゃないでしょうか。

だって、本当に私の周りの人、NHK見てないもの。

 

私も、テレビ持ってません。

PC買ってソフトを入れて、個別に契約しているチャンネルだけ見てるって感じです。

NHKなんて見ない。

正確には、見てた。

昔はね。

でも、今はネット上にそれを上回るコンテンツが山ほどあふれているから、NHKを見る必要性がほとんどありません。

 

と、こちら側の主張ばかり押し通しても仕方ないので、NHKの主張を聞いてみることにしましょう。

 

NHKスクランブル放送にしない理由

NHKの主張がこちら👇

なぜ、スクランブルを導入しないのか|NHKよくある質問集

 

一つ一つ抜き出してみましょう。

 

主張その①

スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は、一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、問題があると考えています。海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。

全国どこでも放送を分け隔てなく視聴できるって、どういうこと?

テレビ持ってない人もいるのに?

この主張を通すなら、テレビを持つことを義務化しないと駄目ですよね。

 

主張その②

特定の利益や視聴率に左右されず、視聴者の視点にたって、多様で良質な番組を放送することが公共放送の重要な役割です。
正確かつ広範囲のニュース・報道番組や、教養・教育番組をNHKが放送することにより、成熟した判断力を有する社会の構築へ貢献していくこと、あるいは多様な娯楽番組を通じて、様々な価値観を相互に尊重しあう寛容な社会の構築に役立っていくことは、民主主義社会の発展にとって大事なことだと考えています。

最もなこといって、煙に巻こうとしていますが、すげえあやふや。

多様で良質な番組って何よ?

視聴者の視点、広範囲、多様、良質、多用な娯楽番組、様々な価値観、寛容な社会の定義って?

これ、NHK職員は皆説明できるんでしょうね?

ってかね、様々な価値観なんてそれこそ人によって違います。

これを説明するのは事実上不可能。

それこそ、1放送局だけで提供するのって絶対に無理。

これができるのは、ネットの自由空間だけ。

 

主張その③

スクランブル方式では、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があります。視聴者のみなさまにとり、番組視聴の選択肢が狭まり、健全な民主主義社会の発展のうえでも問題があると考えます。

「よく見られる」番組に偏って何が悪いんだ?

内容が画一化していいんじゃないの?

誰も見ないコンテンツ作り出して、何かメリットあるの?

番組視聴の選択肢が狭まり健全な民主主義社会の発展のうえでも問題がある、ってたかだか1万人程度の人間で作り出しているコンテンツで何をエラそうに言ってんの?

実際、コンテンツの制作に携わってるのはほんの一握りでしょ?

 

NHKスクランブル放送にしたら、民主主義社会の発展に問題があるそうですよ、皆さん!!

くるくるパーか、こいつらは。

んなもん心配しなくても、ネットが勝手にやってくれます。

 

主張その④

社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに努めることは、公共放送としての責務と考えており、視聴者のみなさまに幅広くご負担いただく受信料が、公共放送の財源としてふさわしいと考えています。

それはあなた方の勝手な主張です。

それが正しいと思うのであれば、国民投票にでもなんでもかけてみてください。

絶対負けるから。

 

結論:NHKスクランブル放送にしろ

以上。

 

2019/05/30 追記

NHKが悲願のネット配信!(いらねー)

 

ついにNHKが悲願のネット配信するみたいですね(余計なことを…)

以下、記事の一部を引用します👇 

NHKが同時配信に乗り出す方針を表明したのが2010年。10~20代を中心にネットの利用時間がテレビの視聴時間を上回り、米国発のネットフリックスやアマゾンなど、動画配信サービスもテレビ離れに拍車をかける。NHKが「放送を太い幹としつつ、インターネットを補完的に活用して視聴機会の拡大を目指す」ことは自然な流れだった。 

 

おせーよ!

いや、余計なことはやらないでいただきたい。

 

まあ、当然の流れですよね。

今後どんどんテレビを持たない(けどテレビを視聴する受信機器は皆持っている)世代が増えていって、NHK?何それ、美味しいの?状態になって、受信料を徴収できませんん。

ので、ネット配信するから、ネットに接続している人は皆払ってねー!ってことです。

 

もう本当にやり方がヤクザよねーって感じ。

 

で、記事に対して、テレビ持ってなくても、NHK見てなくても、支払い義務が発生させようとしている!っていう意見が散見されましたが、甘いんですねー、この考えは。

甘い甘い。

 

実は、もう既にそうなってるみたいです。

こちらのサイト参照👇

https://債務整理評判.xyz/17072/

 

こちらのサイトによると、

 テレビ、ワンセグ携帯やパソコン、タブレット、カーナビなど、テレビ放送を受信できる機器を設置、所有している人は、現在の裁判例でいけば受信契約の義務があります。

 

だってさ。

無理じゃん。

皆持ってるじゃん。

もう絶対に払わせようとしてるじゃん。

ヤクザじゃん。

 

今現在、テレビ持ってないけどパソコンは持っているという人が支払わなくてすんでいるのは、さすがにNHKもそこまで強硬策には出られないということでしょう。

が、ネット放送しだすと、今後は強硬策にでることができるということです。

 

 

NHKが公共の放送を謳うなら給料も日本の平均給与並みにしたら?

だってそうでしょ。

公務員は日本の平均給与並み(よりは高いですが)なので、そうすれば受信料も下げることができるし、皆納得いくでしょ。

 

そうすると、民放との差がつきすぎて、社員が確保できなくなる?

しょうがないでしょ、民放は自助努力してますし。

そもそも公務員的な扱いなので、平均年収500万くらいでも人集まるでしょ、今のご時世。

 

もうスクランブルにするか、CM流してスポンサーからお金もらうか、どっちかにして欲しい。